TGG結晶

TGG結晶

 

TGG

TGG(Terbium Gallium Garnet)は400~1100nm帯のファラデーデバイスとして最適な結晶です。テリビウムがドープされたガラスと比較してベルデ定数が2倍もあり、且つ高い熱伝導率、高い透過率とメリットが多く、高出力レーザでの使用に適しています。
弊社ではTGGの他にYVO4と波長板をセットで販売しており、低価格でアイソレータの構築が可能となります。

 

 

ファラデーって何?

 

磁場によって光の偏光角が回転することをファラデー効果と言います。

TGG結晶に磁場をかけると偏光角が変わります。

 

偏光角を回すと何かいい事あるの?

 

例えばアイソレータに使うことができます。

アイソレータは、入射側から出射側に光が進むことができますが、反対には光が進むことができないというデバイスで、反射光の防止に役立ちます。

 

 

仕様
項目 仕様
結晶構造 [111]
ベルデ定数(632nm) -134 RadT-1m-1
ベルデ定数(1064nm) -40 RadT-1m-1
熱伝導率 7.4Wcm-1 K-1
屈折率 1.95
性能定数 V/a 8
性能定数 V/in2 27
結晶方位 [111] ±15 arc min以内
波面歪み <λ/8
消光比 >35dbB
直径公差 +0.00mm/-0.05mm
長さ公差 +0.2mm/-0.2mm
面取り 0.1mm @ 45度
平面度 < λ/10 @ 633nm
平行度 < 10 arc sec
垂直度 < 5 arc min
面品質 10月5日
ARコート R<0.2% AR @ 1064nm

 

 

消光比のデータ